
デュランダルテニス
クラブ規約
デュランダルテニスクラブ規約
2019年6月改定
2020年8月改定
第1条(趣旨)
テニスサークル『デュランダル』(以下当サークルとする)は、テニスを通じてワークライフバランスを図ることを目的とした非営利目的のサークルである。
当サークルの活動における優先順位は以下の通りとする。
1.メンバーのテニスのレベルに関係なく、全員で楽しくテニスをプレーできること。
2.テニスと合宿や飲み会等のイベントを通じて、メンバー間の交流を図ること。
3.テニスの技術向上を目指すこと。
第2条(役員)
役員は以下のものを選出する。
会長 1名
副会長 1~2名
会計 1~2名
各役員は年度末報告会にて承認を得ることとする。
第3条(会費)
入会金や年会費および月会費は徴収しないが、練習参加時に参加費として500円を徴収する。
徴収した練習参加費はコート代やボールの購入に充てるものとする。
第4条(入会)
入会に関しては、本人の同意のもと行う。入会の際には、連絡手段として『LINE』(デュランダルテニス連絡用グループライン、雑談用グループライン) (以下グループLINE)、出欠登録手段として『クラブ活動,com』に加入する。
第5条(メンバーの条件)
『グループLINE』および『クラブ活動.com』に加入すること。
クラブ活動.comにて練習やイベントなどの出欠確認がある際、一定期間連絡のない場合には参加の意思がないものと判断し、『グループLINE』および『クラブ活動.com』の配信を停止する場合がある。
第6条(休会・退会)
個人の諸事情により休会を希望する場合には、役員の同意のもと休会手続きを行う。休会手続として『グループLINE』配信停止および『クラブ活動.com』の休会者専用IDの配布を行う。復帰するときには役員に連絡し、諸手続きを行う。
退会を希望する場合には役員へ連絡をし、退会手続きを行う。
『クラブ活動.com』にて練習やイベントなどの出欠確認がある際、長期間連絡のない場合には役員の判断のもと退会の手続きを行う場合がある。
第7条(新メンバー募集)
新メンバーは、サークルメンバーの紹介およびブログ、ホームページ、会員募集サイトにて行う。
サークルメンバーが紹介する場合には前もって役員に連絡すること。
ブログ、ホームページ、会員募集サイトでの募集は必要に応じて行う。
第8条(活動)
当サークルの練習日・練習時間・練習コートに関しては、前月下旬に『クラブ活動.com』に掲載する。
基本的に土曜日の午後と日曜日の午前に練習を行うものとする。ただし、コートの確保状況や参加人数状況によっては変更または中止の場合もあるものとする。
第9条(練習)
練習内容に関しては、当日の練習責任者が中心となって運営する。練習参加者は責任者の運営に協力する。
第10条(練習参加登録)
前月下旬に『クラブ活動.com』に練習予定が掲載されたのち、毎週木曜までに『クラブ活動.com』の出欠登録のページにて練習参加の可否を登録する。
毎週木曜日に練習実施の可否を判断する(コートのキャンセル期限が2日前までのため)。
当初練習参加予定であったにも関わらず木曜日以降練習に参加できなくなり、かつ、そのため練習の実施に支障をきたすと考えられる場合にはコート予約者または練習責任者に直接連絡する。
第11条(練習責任者)
練習責任者は半年に一回有志を募る。担当者の割り振りは『クラブ活動.com』の出欠状況を見て、水曜日を目処に連絡する。
練習責任者は、練習当日に以下の役割を担う。
・練習実施の判断(天候状況による)
・受付
・練習の仕切り
・会計(会計係がいる場合は優先)
ボールかごは練習に頻繁に参加できる者が優先して管理するようにする。
また、責任者は『クラブ活動.com』の活動日記のページにて、参加者の数、ボールかごを持ち帰ったものの氏名、体験練習参加等の特記事項などを記載する。
第12条(イベント)
当サークルでは、年に数回イベントを実施する。イベントの参加は自由である。
これまでの実績:花見、ビアガーデン、忘年会、年度末報告会、小旅行など。
第13条(禁止行為)
当サークルは非営利目的のテニス仲間が集う団体である。以下のようなサークルの健全な運営を阻害すると定められた参加者は退会を勧告する。
・宗教、マルチ商法等の勧誘
・ストーカー行為やセクハラ、モラハラと思われる行為
・他参加者の名誉を傷つける行為
・明らかな他サークルへの引き抜き目的と思われる行為
参加者は良識ある社会人としての最低限のマナー・ルールは守るよう心掛けること。
第14条(その他)
活動中の事故・怪我や参加者間のトラブル等に関して、当サークルは一切の責任を負いかねるので、自己責任において参加すること。
2020年8月 第4条(入会)改定
連絡手段として『らくらく連絡網(メーリングリスト)』の部分を『LINE』(デュランダルテニス連絡用グループライン、雑談用グループライン)に変更。それに伴い、第5条、第6条も改定。